人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「釜ヶ崎でメディアについておしゃべりする1日」

メディア・ジャミング 5
「釜ヶ崎でメディアについておしゃべりする1日」

<日  程>2010年8月4日(水) 13:00~20:00
<会  場>カマン!メディアセンター
<トーカー>
上田假奈代(NPO法人ココルーム 代表)、
原田麻以  (カマン!メディアセンタースタッフ)、
佐藤零郎  (NDS 中崎町ドキュメンタリースペース)、
アサダワタル(事編 主催)、
津田塾大学メディアフィールドワーク実習のみなさん
<対  象>学生、一般
<形  式>一般公開、車座、おしゃべり、おやつ、ごはん
<参加費>300円  (ごはんを食べる方は別途ご用意ください)
<事前申込>Email 津田塾大学ソーシャルメディアセンター  cmccl_office@tsuda.ac.jp
<問い合わせ>カマン!メディアセンター
           大阪市西成区太子1-16-11   Tel:06-6643-3133
URL  http://www.kama-media.org/

<プログラム>
13:00~14:00 ココルームの紹介               上田假奈代
カマン!メディアセンターの紹介      原田麻以
14:00~15:00 津田塾メディアフィールドワーク実習 報告
津田塾大学メディアフィールドワーク実習のみなさん
15:00~15:30 おやつ休憩
15:30~17:00 NDSの紹介 
映画上映 長居青春夢酔歌(一部)  佐藤玲郎
18:00~19:00 ごはん (ココルームor近所のお店)
19:00~20:00 カマン!TVを見る会              アサダワタル

「メディア・ジャミング Media Jamming」
津田塾大学のソーシャル・メディア・センターが、様々な社会的支援を必要とする「ニーズあるコミュニティ(communities in need)や、表現をめぐる団体・個人が一緒に、企画から運営までを行うプロジェクトです。異なるジャンルの表現者やコミュニティが、多様な表現方法を使ってジャミング(セッション)を行うことで、社会的課題や解決方法を具体的に考え、語りあい、新たな関係性を模索することを目指します。スタイルや方法は毎回異なりますが、講演者/聴衆という固定された立場ではなく、参加者自らが能動的に参加できるワークショップ形式を取り入れます。基本的に一般公開ですが、テーマによっては特定のコミュニティに限定することもあり、ワークショップの「デリバリー(出前)を行うこともあります。」

<トーカープロフィール>
上田假奈代(詩人・詩業家)
1969年生まれ。3歳より詩作、17歳から朗読をはじめる。03年「ココルーム」をたちあげ、表現と自律と仕事と社会をテーマにアートNPOを設立。現在は釜ヶ崎でココルームを運営。大阪市立大学都市研究プラザ研究員。ブログ「日々。生きる現代文学」http://booksarch.exblog.jp

原田麻以(カマン!メディアセンター スタッフ)
1985年東京生まれ。東京育ち 2008年明治学院大学卒業後、東京港区にて会社員として勤務中、ココルームへ「さまざまな人が集まる場づくり」の勉強へ出向く。2009年5月よりココルームスタッフとなり、「カマン!メディアセンター」立ち上げに参画。

佐藤零郎(NDS 中崎町ドキュメンタリースペース)
1981年京都生まれ。2007年春より、NDS(中崎町ドキュメンタリースペース)にて自分たちの制作途中の素材を魚に議論したり、ドキュメンタリーに限らず、様々な映画を仲間と観て批評したりして力をつけている。2009年、「長居青春酔夢歌」完成。(山形国際ドキュメンタリー映画祭「アジア千波万波」上映作品)現在、大阪釜ヶ崎にて、劇映画を企画中。

アサダワタル(日常編集家)
1979年生まれ。アートを軸にメディア、地域政策、福祉、教育など領域横断的な表現活動を行なう。2002年~2009年まで「大和川レコード」名義で活動、2010年にソーシャルクリエイティブユニット「事編(kotoami)」立ち上げ予定。異なる背景を持つコミュニティを繋ぐための「文化的装置」をプロジェクト形式で発案実行。また、映像、音楽、テキストなど各種メディアを扱ったパフォーマンスや展示を展開。大阪市現代芸術創造事業「築港ARC」チーフディレクター。

津田塾大学メディアフィールドワーク実習
「メディアフィールドワーク実習」という授業の一環として、8月1日~8月5日にかけて、市民メディアの盛んな関西を訪れ、とくに、神戸と大阪にある在住外国人関連団体やコミュニティメディアを訪問し、フィールドワーク実習を行います。
                           
共催:カマン!メディアセンター &津田塾大学ソーシャル・メディア・センター

by books131 | 2010-07-28 21:22